阪神淡路大震災30年 2023年に関東大震災100年、2025年に阪神淡路大震災30年と次々に震災の節目を迎えていますね。 昨年消防団の研修で神戸にい行く機会がありました、消防署員の方や消防団員の方の講演を聞き震災の遺構を見学し、自然の力の凄さを知り消防団員として何時来るか分からない震災に備えないといけない改めて思いました。 今年のお正月にも神戸に行きました、震災で崩れた神戸港の一部が保存されています、震災30年でテレビ局が撮影していました
そろそろ満開かなぁ 染井吉野がそろそろ満開だそうですが、こんなに寒とお花見は辛いですね。 火曜日に妻の仕事の下見に付き合って、六義園に行ってきました、ここは枝垂れ桜が有名だそうで、開花も少し早くて満開でした。 暖かくてとっても良かったです、来週の火曜日も暖かくなれば桜観に行こうと思います。
初 あまりん 昨年の苺のシーズンにテレビでよく紹介していて一度食べてみたいと思っていた「あまりん」を八百屋で偶然にも発見、4粒で1000円ほど悩んだ挙句買ってしまいました。 埼玉で品種改良して出来た苺だそうで、現地に行かないと食べる事が出来ないと思っていただけにラッキーでした。 お味は、とても甘くて美味しかったです。 もう少しお安いと嬉しいかな、今後見かける事多くなると思うので、皆様もぜひお試しを。